JasmineBodyworks Presents
おおあさ自由學校 葉山校
大麻草、大麻、麻、ヘンプ、カンナビス、マリファナ・・・
いろいろな呼び名があるこの不思議な植物について、私たちは何を知っているのだろうか?
大麻=悪という情報だけなのだろうか?祖父母は、縄や下駄でお世話になり、
父母は化学繊維で知らず、子どもたちは、ヘンプアクセサリーに親しむ。
世代と時空を超えて、人と自然、日本と世界、過去と未来、
この世とあの世をつなぐ最先端な情報をこの教室で学んでみよう。
「麻のスペシャリスト・本物からの話を聞き 知識を深め
今 これから 私たちがどう実践・行動をするのかを探る」  
2013年 おおあさ自由学校 葉山校開校

 

第1回 3月24日日曜日 15時
赤星栄志 
オリエンテーション:大麻草入門~麻ってこんなすごい植物 麻全般 終了しました
大麻草は、EUやカナダ、アジア諸国で次世代の環境作物として注目されています。この植物の多様性と可能性について具体的な事例を通じて全体像を明らかにします。
赤星栄志(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事)
 主著:「ヘンプ読本-麻でエコ生活のススメ」築地書館2006
 「体にやさしい麻の実料理」(共著)創森社2004 
 「ヘンプオイルのある暮らし」(共著)新泉社2005
 
第2回 4月26日 金曜 18時
益戸育江 元高樹沙耶 暮らし
ナチュラリストから見た 麻という植物 ナチュラルな聖なる暮らしとは
自然との共生を考えた 麻のある暮らしの提案
・益戸育江 女優高樹沙耶として活躍ののち 2012年国内の大麻取締り法に疑問を呈し、
 大麻草検証委員会の幹事に就任。
 所属事務所を辞め ナチュラリストとしての活動を本格化
 2013年自然との共生を目的としたリトリートセンター「虹の豆」を石垣島にオープンする
 主著:「ホーリープラント~聖なる暮らし~」明窓出版2012
 
第3回 5月18日 土曜 特別講演 
会場:逗子文化ぷらざ さざなみホール 18:30会場 19時開演
林 博章 
「麻を植え関東を拓いた阿波忌部の足跡」 歴史 ルーツ
・阿波忌部は麻や穀を扱い、その祭祀力と航海力・技術力をもって、ヤマト王権成立の立役者となり、日本各地に進出し、衣食住に関係する様々な文化を伝播した産業技術集団でした。
その阿波忌部とが関東地方との関わりについて講演します。また、その阿波忌部の拠点地となる「ソラ世界」を世界農業遺産に登録しようとする動きをはじめました。その一部を紹介します。
*林博章 阿波歴史民族研究会 会長
 主著:「倭国創生と阿波忌部」「日本の建国と阿波忌部~麻植郡の足跡と共に~」「オオゲツヒメと倭国創生」
 
第4回 6月9日 日曜 15時
産業用麻農家(匿名)生態 栽培免許
国産の麻と持続可能な暮らし  食用の麻の実を栽培する麻農家のお話
 実際の麻農家さんから伺う現場の声 裁判免許取得から 栽培について
 また麻と自然と調和した持続可能な暮らしについて
 
第5回 8月4日 日曜 15時から
茂木祥子 
麻のある暮らし ヘルス&ビューティ編 麻炭+麻食品で美と健康を手に入れる  美と健康
身体の声を聞くをテーマに活動するスピリチュアル・アロマセラピストから見た 麻という植物
植物の叡智を私たちの体と心の健康と美容に役立てるお話し
麻炭スイーツなどの試食 麻炭やヘンプオイルでのケアの方法などの体験・実践
・茂木祥子 JasmineBodyworks主宰 スピリットアロマ・セラピスト 
 
第6回 8月26日 内容が多少変更となりました
栃木の麻畑見学ツアー 現場へ行く 日帰り遠足
全国で唯一残された「野州麻」
麻畑農業について 大森由久さんからお話をしていただきます
今年から研修生として移住した女性のお話
麻畑 精麻の作業見学
 
 
第7回 9月22日日曜 (22日に決定しました)
麻引き体験 現場へ行く 日帰り遠足
麻茎から精麻を取り出す-麻ひき作業体験- 繊維・体験
講師:ウエダタカユキ (スワラジ工房代表) 
麻茎から精麻と麻幹(オガラ)を分離するには、発酵法、麻蒸(アサムシ)法、
麻煮(アサニ)法の3つがあります。
今回はもっとも強い繊維が取ることができる麻煮法にて、繊維を剥がし(麻はぎ)、繊維の表皮を取り除く(麻ひき)の作業を実施します。
参考文献:野州麻-道具が語る麻づくり、栃木県立博物館(2009)
 
 
第8回 10月20日 日曜 15時
中谷比佐子 
麻ときもの 私たちの「衣」 衣服 繊維
現在、国内の綿の自給率は0%。絹や麻の自給率も10%を切っています。
農業といえば「食」を思い浮かべますが、「衣」も日本文化と「農」で成り立っているのです。
・中谷比佐子 着物ジャーナリスト
 主著:「きものという農業-大地からきものをつくる人たち」三五館2007
 
 
第9回 11月10日日曜 15時
井野口貴春 リネーチャー代表 「満月の布」が生まれた軌跡 繊維と麻流通業界
長年 ヘンプ衣料メーカとして活躍されてきた 井野口氏が熱く語る
ヘンプ製品業界 繊維としてのヘンプの歴史や 軌跡
・井野口貴春 リネーチャー代表 ヘンプ製品普及協会代表 ヘンプ体験村村長

 
第10回 12月8日 日曜 15時   講演後 懇親会あり
中山康直  
麻と民族学 麻と日本神話 内容調整中 スピリチュアル視点からの麻
・中山康直 縄文エネルギー研究所所長 民族精神学博士
 主著:「麻ことのはなし―ヒーリングヘンプの詩と真実」評言社2001
 中丸薫・中山康直「うれしうれしで越えよう2012年の銀河パーティ」徳間書店2009
 
+α 特別カリキュラム 6月29日30日 一泊二日合宿
参加資格:年間受講生のみ 現地までの往復交通費別途(東京駅より片道1500円程度 1時間半程度)
宿泊7200円 2日目食事代1000円
産業用麻農家見学 麻農家の現場体験 草むしりの手伝い
夜は麻談義を楽しみましょう☆
麻農家さんで直接 お手伝い・体験できるのは 自由學校かつてない試みが実現!!
大自然の山の中で 麻に触れ 山の空気や大地のエネルギー 満点の星空を楽しみましょう☆
 
 
※講師のスケジュールにより 日程の変更がある場合もございます
  また、さらに内容を充実させるため 内容の変更がある場合もございます
 (講師の変更予定はございません)
 あらかじめご了承くださいませ
受講料: 全講座一括払い・年間受講:全10回+α 30,000円  
現場へ行くなどの交通費など実費は各自負担となります
 単発参加:4,000円  定員に空きがある場合は単発で参加することも可能です

 

定員:25名 先着順 年間受講生(一括支払)を優先とさせていただきます

 

参加資格:日本語での日常会話が可能な方
中高生 半額 小学生無料 保護者の同意または同伴でご参加いただけます
おおあさ自由學校 葉山校は真剣に大麻草について学ぶ学校です
 大麻草の不法所持・大麻についての不法な使用を推奨する学校ではありません 
その点をしっかり理解し 学校へは持ち込まないというルールの守れる方
  
横須賀市秋谷5290-1 JR逗子・京急新逗子駅よりバス 約15分 子産石バス停そば
駐車場あり (数に限りがございますので 乗り合わせてお越しくださいませ)

受講申し込み:HP申し込みフォームから 「おおあさ自由学校 受講申し込み書」をお取り寄せください
受講申込用紙をメール添付にて送信いたします。 必要事項記入 ご署名の上 郵便送付
年間受講料をお振込みください

最少開催人数 10名に達しない場合は開校されませんので あらかじめご了承下さい

What's New

おおあさ自由學校は

2014年 大麻大学としてリニューアル

 

まずはこちらでチェック

http://university.npohemp.org/index.html

大麻大學フライヤー
カリキュラム詳細
大麻大学チラシ0417S.pdf
PDFファイル 665.7 KB
CH麻炭説明書 表
CH麻炭パウダー 説明書です
ダウンロードしてお使いください
麻炭説明書表.pdf
PDFファイル 136.3 KB
CH麻炭説明書 裏
麻炭説明書裏.pdf
PDFファイル 185.1 KB